こんにちは。初任者研修ってどんな感じだったの?
これから初任者研修を取得したい方向けに実際に私が通った「介護のキャンパス」の初任者研修についてお話ししていきます。私の通った介護のキャンパスは遅刻や欠席には非常にうるさかったですね。
他の資格取得学校についてはよくわからないのですが。兎に角うるさかったです。集合時間に5分以上遅刻したらその日は欠席扱いになり、後日別の日に休んだ日を振り返らないといけないようです。私は一度も遅刻や欠席等はなかったので知りませんが。
介護のキャンパスは駅近くにあったので、電車に乗り遅れなければ遅刻しない。って感じでした。今はどうか知りませんが私が通った時はレポートとか課題を提出する必要がなかったので、遅刻と欠席・最終日の試験がめっちゃ大事だった印象があります。
学校によっては授業は自宅で受けて実技は教室で受けるという所もあるようですが、介護のキャンパスでは全て教室で受けました。また実技の授業とかもあって「うわ~しんどいことするんかな」と不安にもなりましたが、全くしんどい事はせず、初任者研修を取得するのはそこまでしんどくないですね。
正直な所どこで初任者研修を取得しても一緒なんですよね。結局はどこで働くが一番重要なんで初任者研修さえ取ってしまったらこっちのもんって感じです。
私の通った介護のキャンパスは大阪や兵庫にしかないので、別の所に住んでいる方にはどこがオススメってお伝えすることはできないんです。すみません。
私が通った介護のキャンパスはテキスト代、税込みで32,450円だったかな。他の所と比べてめっちゃ安かった。たかが初任者研修で5万以上も払うのは勿体ない気がする。それだったら実務者講習とか受ける方が良いかも。しかも1か月の経たずに初任者研修を取得することが出来たから。
私が未だに覚えている出来事があって、受講生同士で歯磨きをしあいっこする時間があったのですが、破産して自暴自棄になってホテルで働いている40代の男性とおとなしめの40代男性がお互いに歯磨きをすることになって。
事前にホテルで働いている40代男性が相手に「僕ね。借金のせいで歯を失って奥歯がないから..あまりゴシゴシ磨かんといてね。」と伝えていたんだけれども。そのおとなしめ40代男性が奥歯がないことを忘れていたらしく。ゴシゴシ磨いて出血騒ぎになった事があったかな。
それはなかなか印象的だったかな。
初任者研修を通じて学ぶ事で実際に働いた時に役だったモノといえば「同じ施設で働く同僚と食事に行ったりしない事が長く勤務する秘訣」という事だけです。これは間違いなく病院や介護施設、医療現場で働く人にとって役に立つ重要な事だと思います。
これさえ覚えていれば大丈夫です。最終日の試験はちょっと勉強すれば合格することが出来ますし、また不合格でも再受験料を払えば合格するまで受験させてくれるので、正直なところ勉強せず試験を受けても大丈夫です。しかも普段の授業内で試験に出てくる所を教えてくれるので何の心配もいりません。
初任者研修の授業をする講師はみな、介護業界に長いことを勤めているので真理を教えてくれます。
だいたいの方が初任者研修が終わる直前に焦りだすんだ。「資格を取得した後どこで働けばいいの?」という悩みを抱えて。
全然大丈夫だから心配することはないですよ。初任者研修を終えると就職先を紹介してくれますし、紹介された所で働かなくても大丈夫です。もともと施設で働いている人が資格を取得する為だけに来ていた。ということもあったかな。
ただ紹介されるところが良い勤務先だとは限らないから。よく見極めて就職した方がいい。勤務している人が少なく、いつもカツカツで運営している施設は激務だから気を付けて。
あとは新しく出来た施設とかも。気を付けた方が良いかも。そういう所にこぞって人間関係にトラブルを抱えた人が参加しに来るので。個人的には黒字の介護施設で働くのがベスト。あとは上場企業が運営している介護施設とかもオススメ。
せっかくここまで読んで下さった方の為に、有料級の情報をお伝えしたいと思います。介護では生活保護の高齢者を入所させる方が儲かります。なんでかわかりますか?
国は生活保護者にはきちんと生活保護費を支払うからです。つまり施設に報酬がきちんと支払われるのです。しかし自分のお金で入所する高齢者の場合、毎月安くても20万ぐらいは負担しなければならないので、取りこぼしてしまう可能性があるからです。病院なんかもそう。
以前こんな話がありました。弟の介護費用を私利私欲の為に使う姉がいました。お金が払えないので当然退去することになるのですが。介護が必要な老人を施設から追い出せる訳もなく。当時の社長はその男性の生活保護を申請し、私利私欲に介護費用を使った姉に取り立てを行いきっちり資金を回収しました。
当時の社長はこんな事を言っていました。「介護もビジネスの一環だから無償でサービスをすることは出来ない。」と。多くのヘルパーは介護をビジネスだとは思っていなかったので、この言葉には面喰いましたね。
現に今も介護をビジネスだとは思っていない人が多いと思いますが、介護はビジネスなんですよね。結局の所は従業員に給料を支払っているわけですし。国からお金をもらっているとはいえ、介護はビジネスなんです。
初めはこういう思考にはついていけなかったんですが、周りの施設を見ると無償のサービスを振りまいて。結局は赤字もしくは潰れているんですよね。
介護は究極のサービス業ではあるんですがビジネスであることを忘れてしまうと。施設も従業員も入居者も潰してしまう事に繋がるんですよね。
コメント